今回はsteamで発売中の
「溶鉄のマルフーシャ」
の紹介をしていきたいと思います!
目次[非表示]
どんなゲーム?
「ディストピアな国家を可愛いらしい女の子と一緒に守る
タワーディフェンスゲーム」
発売日
2021年8月27日
開発元
hinyari9
価格
790円
ジャンル
アクション
インディー
2.5D
対応機種
PC(steam)
switch
PS4
PS5
Xbox
対応言語
日本語
英語
中国語
韓国語
動作環境
steamより
必要スペック
最低:
OS: Windows8 or Newer
プロセッサー: Intel Core i5 or higher
メモリー: 4 GB RAM
ストレージ: 500 MB 利用可能
ゲーム内容/あらすじ
ディストピアな国家で軍人として働く
マルフーシャが国を守る為に戦う物語
操作方法
AとDで横移動
左クリックで銃の発砲
Rでリロード
ルール/ゲームモード
ストーリーモードとチャレンジモードの2種類
チャレンジモードは防衛対象を守りながら
スコアをどれだけ稼げるかを競う
特徴
「溶鉄のマルフーシャ」の特徴
可愛いキャラクター
このゲーム唯一の癒し要素
ディストピアな世界観
![]() |
税金が多すぎる |
国家が軍拡しすぎた末路
敵はロボット兵なのに対して
こちらは生身の人間で応戦する
もちろん物資や軍人は使い捨て
武器
ショットガン、アサルトライフル、サブマシンガン、
軽機関銃、グレネードランチャーといった武器が登場する
カードシステム
敵との戦闘後に3枚のカードから1枚を選択し
ステータスや武器を強化していく
評価
非常に好評
良かった点
簡単
操作が簡単なだけでなく
ステータスの強化や武器の取捨選択のシステムが
非常にわかりやすかった
実績の為に仲間を雇わなかったり、武器を縛ったりしなければ
誰でもクリアできる程度の難易度だった
ゲームテンポ
敵を倒すとすぐにスコア画面→アイテム選択に移るので
テンポが良かった
ゲーム自体はやる事が同じなので
マンネリ化を防ぐためにもゲームスピードが早いのは
いいと思った
ランダム要素
戦闘の度に3枚のカードを引くことができるが
運次第で難易度が変わるのがよかった
ただ、実績クリアを目指していると
実績クリアに欲しい味方が引けなくて
困ることもあった
気になった点
バグ?仕様?
地雷などのアイテムを設置した状態でセーブ後
メインメニューに戻り、再度ロードして始めると
設置したアイテムが消えていた
多分仕様
ED
![]() |
ここだけ見るといいシーン(グッドエンド) |
ディストピアな国家ならではの終わり方が多い
マルフーシャに救いを…
こんな人におすすめ!
手ごろにできる簡単なゲームを探している人におすすめ!
ディストピアな世界観が好きな人や
アニメ「エイティシックス」が好きな人何かにもおすすめ!
終わりに
![]() |
唯一のシャワーシーン |
今回はディストピアなゲームを紹介してみました!
暗い世界観を可愛いキャラクターで打ち消した作品です!
価格も安いのでセールがきたら買うのがいいかな
【関連記事】
【steam】rustとは一体どんなゲーム?【サバイバル/アクション/アドベンチャー】
0 件のコメント:
コメントを投稿