今回はsteamで発売中の
新作横スクロールシューテイングゲーム
デッドサイドクラブ
の紹介をしたいと思います!
目次[非表示]
どんなゲーム?
「横スクロールのシューテイングアクションゲーム」
発売日
2023年2月28日
開発元
PressA
価格
無料
ジャンル
シューテイング
協力プレイ
アクション
アドベンチャー
カジュアル
対応機種
PC(steam)
playstationstoreではリリース予定
ただし発売日は未定
PS4とPS5どちらでリリースするのかも不明
対応言語
日本語
英語
ロシア語
中国語
他全12言語
動作環境
steamより引用
必要スペック
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: 64-bit Windows 7, Windows 10, Windows 11
プロセッサー: Intel Core i5-4430 / AMD FX-6300
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 960 2GB / AMD Radeon R7 370 2GB
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 20 GB 利用可能
サウンドカード:
ゲーム内容/あらすじ
モンスターを倒してコインを集めたり
生き残りをかけてプレイヤーと銃撃戦を繰り広げる
操作方法
AとDで移動
スペースでジャンプや壁を登る
左クリックで発砲
右クリックでグラップリング
ルール/ゲームモード
占領戦、バトルロイヤル(トリオ)、ホードの3種類
特徴
占領戦・バトルロイヤル・ホードの3種類のゲームモードがある
占領戦
5対5のドミネーション
A・B・Cの地点を取り合うモード
バトルロイヤル
1PT最大3人で他のプレイヤー達と
生き残りをかけて戦うモード
道中にある箱を壊して武器や弾薬を集める
ホード
研究施設にあるサンプル?を守りながらゾンビと戦うモード
中央にある設備が壊されたらゲーム終了
それまでのスコアを競うタワーディフェンス
評価
賛否両論
良かった点
横スクロール&シューテイング
昔やってたゲームに似ていて
とても懐かしい感じがした
スマホゲーでだしたらやる人は結構いそう
気になった点
操作性
グラップリングの操作性がイマイチだった
グラップリングを刺した後に謎の硬直が入るので
それをなくしてもっとグラップリングで飛び回れるとよかった
ラグ
バトルロイヤルモードだけ読み込みが長く
ラグもひどかった
フレンドはそんなことなかったので自分の環境のせいかも
こんな人におすすめ!
横スクロールアクションやゾンビのゲームが好きな人におすすめ!
終わりに
リリースする時代を間違えたゲーム
ガラケーやフラッシュゲームが主流の時代だったらまだ戦えた
今だと比較対象がスマホゲーになってしまうので
手軽にできる分スマホゲーに分がある
無料なので気になった人は是非プレイして欲しい
【関連記事】
【ディストピア国家で生き残れ】溶鉄のマルフーシャを紹介【評価/レビュー】
0 件のコメント:
コメントを投稿