今回はゲームを無料でゲットできる 「Indiegala」「Steam」「Epic Games」
「Prime Gaming」の 紹介とゲームの受け取り方法をまとめてみました!
どれも期間限定なので、気になった方は要チェック!
サイト別!無料配布ゲームの探し方と受け取り方一覧
有名なものからあまり有名じゃないサイトまで、それぞれの特徴とゲームの受け取り方を解説していきます。
Indiegala (インディーガラ)
海外のインディーゲーム販売サイトです。
インディーゲームを応援したい方や、ちょっと変わったゲームを探している方におすすめ!
Indiegalaの無料配布ゲームの傾向と注意点
- 配布スタイル: 主にインディーゲームが中心で、小規模ながらもユニークなタイトルが多いです。
- 配布期間: 期限は不明なものが多く、配布数が一定数に達したら終了になることも。気になるゲームを見つけたら、早めに受け取るのがおすすめです。
- 受け取り形式: 基本的にPCゲームのDRMフリー版(※1)が多いです。Steamキーなどの配布は稀です。
過去に配布された代表的なゲーム
- Kick Ass Commandos: 血肉と爆炎が画面を埋め尽くす2Dシューティングアクション
- Alessia's Dollhouse: ホラーゲーム
- Myrne: The Quest: 一人称視点のアクションRPG
ゲームの探し方/受け取り方法
- Indiegalaの公式サイトにアクセスします。
- サイト上部メニューの「galaFreebies」から「Games」をクリックします。
- 表示されたリストから欲しいゲームを見つけたら、ゲーム名をクリックして詳細ページへ進みます。
- ゲーム情報ページで、少し下にスクロールして「Scroll down to claim this product」をクリックします。
- さらに下にスクロールすると「ADD TO LIBRARY」というボタンがあるので、これをクリック。
- 「ADDED」と表示されれば、あなたのライブラリにゲームが追加され、いつでもダウンロードできるようになります。
Steam (スチーム)
PCゲーム販売サイトの最大手で、「Valve(バルブ)」という会社が運営しています。
多くのゲーマーが利用しており、コミュニティも活発です。
Steam無料配布ゲームの傾向と注意点
- 配布スタイル: 基本的に無料配布ゲームの数は少なめです。大手パブリッシャーの大型タイトルが無料になることは滅多にありません。
- 配布期間: 特定のキャンペーンやイベント時に期間限定で無料になることが多いです。
- 探し方: Steamストアの検索機能を活用して「無料」で絞り込む必要があります。
- 期待度: あればラッキー、くらいの気持ちでチェックするのがおすすめです。
過去に配布された代表的なゲーム
- Tell Me Why: 『ライフ イズ ストレンジ』開発元による私的ミステリーアドベンチャー
- HITMAN World of Assassination Episode: Sapienza: 人気ステルスアクションゲーム「HITMAN」シリーズのサピエンツァエピソード
- Train Simulator Classic のDLC「The Game of Gnomes」: トレインシミュレーターの追加コンテンツ
ゲームの探し方/受け取り方法
- Steamにアクセスします。
- 画面右上の検索窓にある検索ボタンを何も入力していない状態でクリックします。
- 表示されたページの左側にあるソート欄で「価格で絞り込む」を「無料」にします。
- さらに「スペシャル」にチェックを入れます。
- 対象ゲームがあれば、このページに表示されます。ゲームをクリックし、商品ページで「ゲームをプレイ」または「アカウントに追加」ボタンを押せば入手完了です。
Epic Games Store (エピックゲームズストア)

Steamと並ぶPCゲーム販売サイトで、「ゲームのばらまき」で有名です。
定期的に(毎週)豪華なゲームが無料配布されます。
Epic Games Store無料配布ゲームの傾向と注意点
- 配布スタイル: 毎週木曜日に新しい無料ゲームが追加されます。AAAタイトル(大作)や人気インディーゲームが無料になることも珍しくありません。
- 配布期間: 基本的に1週間限定の配布です。期間を過ぎると次のゲームに入れ替わります。
- 受け取り形式: 一度受け取れば、期間終了後もずっとあなたのEpic Gamesライブラリでプレイ可能です。
過去に配布された代表的なゲーム
- Grand Theft Auto V (GTA V): 圧倒的な自由度を誇るオープンワールドアクションゲーム。
- Borderlands 3: 大人気ハクスラRPGシューターシリーズの最新作
- Control: 超能力を駆使するユニークなアクションアドベンチャー
- World War Z: Aftermath: ゾンビの大群と戦う協力型TPS
- ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界: ボーダーランズシリーズのスピンオフRPGシューター
ゲームの探し方/受け取り方法
- Epic Games Storeにアクセスします。
- TOPページ中段にある「毎週無料ゲーム登場」のコーナーをクリックします。
- 欲しいゲームの「購入」ボタン(無料なので実際にお金はかかりません)をクリックします。
- 表示される規約に同意し、画面の指示に従ってゲームを「入手」すればライブラリに追加されます。
Prime Gaming (プライムゲーミング)
大手通販サイトAmazonが運営する、Amazonプライム会員なら無料で利用できる特典サービスです。
無料ゲームの他に、ゲーム内アイテムやTwitchの無料サブスク権などの特典もあります。
Prime GamingでゲームをもらうためのAmazonプライムの会員登録方法ついては
「無料で遊べるゲームはどこにある?お得にゲームをゲットする方法!」で紹介しています。
Prime Gaming無料配布ゲームの傾向と注意点
- 配布スタイル: 定期的にPCゲームが無料配布されます。こちらも比較的大作や人気タイトルが登場することがあります。
- 配布期間: ゲームによって異なりますが、数週間から1ヶ月程度の期間で配布されることが多いです。
- 受け取り形式: ゲームによって、SteamキーやEpic Gamesキーが提供されたり、専用のクライアントアプリが必要になったりする場合があります。
- 条件: Amazonプライム会員である必要があります。
過去に配布された代表的なゲーム
- Dishonored 2: 独特の世界観と自由度の高いステルスアクション
- Metal Slug シリーズ: クラシックな横スクロールアクションシューティング
- Fallout: New Vegas: ポストアポカリプス世界が舞台の人気RPG
- Shadow of the Tomb Raider: Definitive Edition: 有名アクションアドベンチャーシリーズの最新作
- ENDER LILIES: Quietus of the Knights: ゴシックな雰囲気のメトロイドヴァニア系アクションRPG
ゲームの探し方/受け取り方法
- Prime GamingのTOPページにアクセスします。
- 「今週のゲーム」または「ゲーム」セクションを確認します。
- 欲しいゲームを見つけたら、「獲得」ボタンをクリックします。
- その後の手順はゲームによって異なりますが、表示される指示に従ってキーを入力したり、ゲームをアカウントにリンクさせたりすることで入手できます。
まとめ
今回は主要な無料配布ゲームサイトをご紹介しました。
それぞれ配布のスタイルやゲームの受け取り方が異なるので、自分のプレイスタイルや興味に合わせて活用してみてください。
どのサイトも期間限定の配布が多いので、定期的にチェックして、お得にゲームをゲットしましょう!

ずんだもち
「無料ゲームって、ついつい夢中になって探しちゃうよね!宝探しに似てるかも」
0 件のコメント:
コメントを投稿