【黒い砂漠】おすすめ金策まとめ【2023年度版】
こんにちわ!
今回は黒い砂漠の 金策 をまとめてみました!
初心者向けの記事ですが
熟練者の人はこんな金策もあったな~って
感じでみてもらえるとありがたい!
※過去の金策も含めて書いてあります
目次[非表示]
採集金策
水汲み(放置)
必要な物(アイテム):ビンと行動力
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
店売りのビンと行動力があればできるので簡単
採取レベルと行動力次第ではあるが割と長く放置できる
採集(手動)
必要な物(アイテム):各種採取道具と行動力
難易度: 簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
鍬や屠殺用ナイフ、ツルハシやなめし用ナイフなどを使って採集する
先の尖った黒結晶の欠片や堅い黒結晶の欠片、黒い結晶の破片が主な収入源
ヤギ尾根の羊狩りはあまりにも有名
横されて怒ったアカネがたまに沸くらしい
粗石掘り
必要な物(アイテム):ツルハシ
難易度: 簡単~普通
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
バレンシア大砂漠にある殉教者の避難所で
ツルハシを使って採掘する
とれた粗石を取引所に流して利益を得る金策
殉教者以外の場所は↓下記
粗石がとにかく大量に欲しい人に、おすすめな粗石の密集場所【黒い砂漠】
雑草や丸太も同じ感じ
乳搾り
必要な物(アイテム):行動力
難易度: 簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
行動力と牛がいる場所を知っていれば誰でもできる
準備が必要ないのでラクチン
アップデートで採集レベルの影響を受けるようになったので
採集レベルはあげておこう
後述する乳茶金策をやるうえで牛乳が必要になってくる
ハリネズミ(放置)
必要な物(アイテム):行動力
難易度: 簡単(課金できるなら)
金策おすすめ度:☆☆☆☆
ハリネズミを出して農場や町の中をオートランするだけ
通常採集と比べて獲得率に下限補正がかかる
過去にはマウスマクロを使ったR連打放置も流行ったが
今はBANされるのでやめよう
ラキアロ掘り
必要な物(アイテム):行動力とマノス鍬Ⅳ以上
難易度: 難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
装備の入手難易度もさることながら
ラキアロのミニゲームが慣れるまで難しい
報酬も修正くるまでは他の金策と比べて渋いのでおすすめしない
マノス鍬Ⅳあるならそれ使って草むしりのほうが稼げる
加工金策
材料加工(放置)
必要な物(アイテム):加工材料
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
加工石による大量加工で放置時間が大幅に短縮される
30分くらいの時間効率だけ見るなら悪くない
ただ、本気でやるなら加工が早すぎて材料がなくなるのと
重量UP課金や装備が必要
加工石がない状態だと金策効率が悪いかも
釣り金策
釣り(放置)
必要な物(アイテム):釣り竿
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
本格的にやるなら
バレノス釣り竿+10は必須
余裕があれば熟練度装備も視野に入れるといい
まずは緑魚を自動で捨てれる設定ができる「釣り専門1」を目指したい
カモメ釣り(手動)
必要な物(アイテム):釣り竿と行動力(あれば)
難易度:普通
金策おすすめ度:☆
カモメの湧く場所は固定
釣りレベルが低いとカモメが見えないことがある
釣りレベルを急いで上げたい時や
ギルドクエストで特定の魚が出たときやるといい
狩り場争いに疲れたり
ソロでまったりやりたい人にも向いてる金策
競合がほぼいないのがメリットか…
狩猟金策
狩猟(手動)
必要な物(アイテム):強化された狩猟銃
難易度:簡単~普通
金策おすすめ度:☆☆☆
度上げが楽になったので新規参入が容易に
カーマスリビアの羽根オオカミや狩猟MOBがおすすめ
狩猟銃の強化にブラックストーン(武器)が必要になるので
余ってる人にはおすすめ
調教金策
馬の捕獲(手動)
必要な物(アイテム):黒砂糖の塊&捕獲用ロープ
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
アップデートで緩和された
スペースを連打するだけなので簡単
ここで捕獲した馬を皇室納品したり
交配を繰り返して幻想馬を狙うのもあり
アップデート前は狂ったようにスペースを連打する必要があった
調教(放置)
必要な物(アイテム):ニンジン又は4頭引き馬車
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
馬か馬車の持久力が切れるまで延々と放置できる
効率はよくないが砂漠でできる最長放置候補
貴族馬車の売りが安定してると楽
料理金策
定食金策
必要な物(アイテム):料理道具と材料
難易度:難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
作成した定食を取引所又は皇室納品する
取引所価格や生活熟練度によってどちらがいいかは異なる
定食を安定して作成するための材料確保がネック
自分で採集できる人にはいい金策
バター金策
必要な物(アイテム):牛乳
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆
牛乳からクリーム、クリームからバターへと
2回加工することによって元の量の何倍にも化ける
それを取引所に流してお金を得る金策
加工レベル上げにもなる
詳しくは↓下記
牛乳は乳茶金策にも必要になるので売るのはほどほどに
牛乳が余るくらい自分で絞れる人にはおすすめの金策
皇室納品(料理)
必要な物(アイテム):料理道具、料理の材料
難易度:簡単~難しい
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
野菜漬けや乳茶を大量に作った後
梱包してから
大都市にいる皇室制作納品NPCに売りつける
一日に販売できる制限はあるが安定した収入になるので
初心者・熟練者問わずおすすめしたい金策
ニンジンジュース金策
必要な物(アイテム):料理道具、ニンジン、畑
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆
畑で栽培したニンジンを料理でニンジンジュースにして
それをNPCに販売して小銭を稼ぐ方法
過去に流行った金策
ワールド内のお金が少なかった時にNPCから
現金を引き出す手段として使われた
今だと序盤の料理レベル上げにいいかもしれない
ビールと焼き鳥で料理レベル上げるのが嫌な人向け
今のニンジンにはニンジンコンフィ需要があるのと
ゲームマネーが市場に大量に余っているので
この金策はおすすめしません
錬金金策
錬金(半放置)
必要な物(アイテム):錬金道具
難易度:簡単~難しい(作るものによる)
金策おすすめ度:☆☆☆
重量と材料集めがネック
採集を自分でできるなら
おすすめの金策
皇室納品(錬金)
必要な物(アイテム):錬金道具、錬金材料
難易度:簡単~難しい
金策おすすめ度:☆☆☆☆
材料さえ揃えばだれでもできる
亜人狩りのエリクサー納品が有名
名匠の箱や道人の箱はある程度慣れてきてからにしよう
皇室納品枠を料理と取り合うので
よく考えて納品しよう
貿易金策
砂漠横断貿易(放置+手動)
必要な物:貿易箱
難易度:簡単~普通
金策おすすめ度:☆☆☆
貿易箱を作る為には
材料+労働者が必要
利益を上げる為に
貿易バフが必須となるので
前提クエをこなしておく必要がある
砂漠貿易一連の流れ(簡易)
加工で箱に詰める素材作り
↓
労働者で箱詰め
↓
バレンシアまで手動で売りに行く
大量加工の実装により効率はよくなったが
ガチでやるなら加工元の素材が一瞬にしてなくなるようになった
半放置でやるなら他に良い金策もあるので
余りおすすめではない
ラット皇室貿易(半放置+手動)
必要な物(アイテム):重帆船
難易度:普通~難しい
金策おすすめ度:☆
皇室貿易が実装された当初は
チャンネルチャットで納品状況を聞く輩が絶えないほど
美味しい金策だった
今だとロス・マゴリアを重帆船でコイン稼ぎしながら
ついでにラット港によってやるくらいかな?(やってる人みたことないけど)
ラットに頻繁にいく人はやってみてもいいかも
栽培
栽培(放置+手動)
必要な物(アイテム):レンタルフェンス
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
畑を借りて作物の栽培を行う
栽培した作物は料理や錬金、加工に使う
レンタルフェンスに撤去期間はあるものの
種を植えたり、採集活動をすれば問題ない
労働者に面倒な枝打ちや害虫駆除を任せられるので
1日1~2回黒い砂漠を触れる人ならおすすめしたい金策
交易金策
物々交換(半放置)
必要な物(アイテム):船(貿易船又は護衛艦)
難易度:普通
金策おすすめ度:☆☆☆☆
島から島に交易品を届ける金策
船の性能にもよるが長くても30分程度の放置ができるので
海が好きな人や在宅ワークの人におすすめしたい金策
重帆船ができるまでは小銭程度しか稼げないので
他の金策と併用しよう
カラスコイン交換(半放置)
必要な物(アイテム):船2隻(貿易船又は護衛艦)
難易度:普通~少し難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
内海で集めた5段階交易品を使って
ハコバン島で高額コインに変える
そこで入手したコインをマノスアクセと交換する
内海とアンカト内港の各港に
船を持たせたキャラを配置する必要がある
回数制限はあるが放置できる金策としてはかなりいいはず
※ただ、海洋をやっている人は金策としてというよりかは
趣味の側面が強いのでやってる人は少なそう
労働者金策
労働者派遣(放置)
必要な物(アイテム):労働者の体力を回復する料理
難易度:普通
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
貢献度を使って
労働者や労働者の宿泊所・派遣先を開放する
定期的に労働者の体力を回復するビールや焼き鳥などの
アイテムをあげる必要があるが
それ以外は完全放置でOKの金策
初心者だと派遣先の開放と労働者派遣の方法が少し難しいかも
強化金策
装備強化
必要な物(アイテム):それなりに売れる装備
難易度:普通
金策おすすめ度:☆☆☆
ⅣをVにして売ったり
いらなくなった防具を売る前に叩いて通ったら売る
アクセと違ってなくならないので
こちらのほうがアクセ強化より簡単か
金策としてやるというより
装備更新を兼ねてやると幾分気持ちが楽かも
アクセ強化
必要な物(アイテム):売れるアクセサリー
難易度:難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
売れるアクセサリーで間違いなく利益がでるものでも
強化運がなければ全て無に帰す
ハイリスクハイリターンの金策
強化失敗後には何も残らないこともザラ
欲しいアクセサリーがある場合は
リスクのある強化を選択するより
取引所で確実に入手するのをおすすめします
生産
必要な物(アイテム):材料、労働者、家の為の貢献度
難易度:簡単~難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
銀刺繡服や馬車金策が有名
取引所で売れるものを調査したり
材料の相場を調べたりできる人にはおすすめ
ハウジング
必要な物(アイテム):ゲームマネー、時間
難易度:簡単
金策おすすめ度:☆☆☆
資産管理所に金塊を預け一定時間経つと
お金を増やしてくれる
貢献度とお金に余裕があったらやってもいい程度
昔はやってる人もチラホラいたが今はあまり聞かない
取引所
転売
必要な物(アイテム):プレミアムパッケージ、ゲームマネー、時間
難易度:簡単~難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
取引所のアイテムが安い時に買い込んで
高くなったら売りに出す
プレミアムパッケージ使用時の受け取り金額は
大体84%なのでその差額で儲ける金策
休止前に課金品を大量に買い込んで休止すると
復帰したときに幸せになれるかもしれない
アクセ強化金策と併用してやってる人もいる
狩り
必要な物(アイテム):武器防具
難易度:簡単~難しい
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
このゲームで最高効率の金策といわれている
ゲーム開始時から誰でもできて
装備と狩場次第で無限の可能性を秘めている
カルフェオン狩場
1~50レベルくらいの時にお世話になる狩場
クエストスキップをしない場合
シーズンキャラで何度も通うことになる
ナマズマンキャンプ
金策おすすめ度:☆
レベルキャップがついていた時の狩場
マンシャとナマズマンとエントの森
フォニエールの山荘、放棄された修道院辺りしか狩場がなかった気がする
50まではここでレベリング
バレンシア狩場
基本的にはほぼ全ての狩場のゴミドロが上方修正された
アクセスが悪かったりレアドロがゴミな狩場がある以外
悪い点が少ない
ヒストリア
金策おすすめ度:☆☆☆
改良型羅針盤掘り狩場
ドロップ上方修正無し、非常警報システム追加
ポータル探しが面倒だったが
闇の精霊の欠片を使ってこれるようになったのが救いか
個人的には嫌いじゃない狩場
参考
【黒い砂漠】ヒストリア廃墟の狩り効率 -狩場レポート#35-
バジリスク
金策おすすめ度:☆☆☆
ptで狩れれば装備が揃ってなくてもそれなりに狩れる
アルティノや岩石警戒所から狩場の位置が近いのがメリット
参考
【PT狩場バジリスク!】2PT各2塔狩り!アクセデイリー15分終了!短距離移動のみ!カプラスうまい!
ルード
金策おすすめ度:☆☆☆☆
ゴミドロ上方修正と古語が割と落ちる
レアドロは相変わらずゴミでアクセスも悪い
金策で使える未知の地図の欠片が落ちるのでそれ狙い
TBのスキルでワンパンできて美味いらしい
参考
【黒い砂漠】ルード硫黄鉱山の狩り効率 -狩場レポート#16-
三日月神殿
金策おすすめ度:☆☆☆
ゴミドロの値段が修正されたのと
三日月リングがそれなりの値段なのであり
逆にいうとこれ以下の狩場はいきたくない
参考
ケンタウロス
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
ワンパンできるADがあるならここ
ゴミドロの値段も高く
必要AD低い割に美味い
参考
ガラクタのみで時給4億シルバー!?「ケンタウロス」がうますぎてやばい…シーズンでもいける【黒い砂漠PC】
ワラゴン
金策おすすめ度:☆☆
金策狩場じゃなくて経験値PT狩場になった
ネタ枠から準ネタ枠くらいには格上げされた感
参考↓
【黒い砂漠】ワラゴンの巣の狩り効率(ソロ) -狩場レポート#13-
レアドロも考えるとミルの木でよくない感
カーマスリビア狩場
PT狩場のミルの木遺跡と
ソロ狩場のマンシャウムの森が近くてGOOD
POT狩場の
ナバン草原とフォレストロナロスがゴミなので上方修正おねです
ミルの木遺跡
金策おすすめ度:☆☆☆☆☆
ゴミドロとレアドロがいいのと
最大5人までのPT狩場
経験値も美味く特にいうことがない
ステがない場合は一度フレンドに連れて行ってもらおう
ステを上げるモチベになること必至
ポリの森
金策おすすめ度:☆☆☆☆
スキルポイントが美味い狩場
適正レベルなら必要ADも低い
レアドロもマノス服と悪くない
呪術人形が古語だったらよかった
参考
エルビア
オークキャンプが一時期めちゃくちゃ美味かった
ここを見るADなら無心で狩りしたほうが稼げる
参考
【黒い砂漠】2023年版 エルビアの領域 狩場まとめ(セレンディア編)
課金
必要な物(アイテム):リアルマネー
難易度:簡単(財力による)
金策おすすめ度:☆☆☆
アバターやパール品を取引所に流して
ゲーム内マネーを得る
課金品の値段は上方修正されてきてはいるものの
このゲームの課金代行は効率が悪い
ゲームする時間がない人用
個人的にはまったりやればいいと思う
その他
ネタではないけど他の項目に入りきらなかったもの
休止&復帰金策
必要な物(アイテム):黒い砂漠を30日休止するだけの忍耐力
難易度:簡単~難しい
金策おすすめ度:☆☆☆
黒い砂漠を30日休止した後に復帰すると
バッグやペット・メイドなどの課金アイテムがもらえる
地味にオルビアサーバーに入れるのも〇
狩りする人は狩場のチャンネルが増えるのもGOOD
ただ、最近の黒い砂漠はログインイベントにも
力を入れているので、休止せずに
そのままプレイしていたほうが得なような気もする
終わりに
一般的に知られているであろう金策をまとめてみました
黒い砂漠にはこの他にも多くの金策があります
この機会に是非自分だけの金策を見つけてみてください!
他におすすめの金策があったら
ネタ・ガチ問わずコメントで教えてくれるとうれしい!
【関連記事】
【黒い砂漠】リトサマ弱体とか。2022年4月27日のアップデートまとめ
【黒い砂漠】アップデートで追加されたイベントまとめ【2023/03/08】
【黒い砂漠】 2023年3月15日(水)メンテナンスで終わるイベントまとめ
【黒い砂漠】今週のアップデートで追加されたイベントまとめ【2023/03/15】
【黒い砂漠】今週のアップデートで追加されたイベントまとめ【2023/03/22】
0 件のコメント:
コメントを投稿